【バイオハザードヴィレッジ】三人称視点(TPS)にする方法【バイオ8】|ゲームエイト
バイオハザードヴィレッジ(バイオ8)における、三人称視点(TPS)にする方法です。バイオヴィレッジサードパーソンモードのやり方や違いなども掲載しています。バイオ8三人称視点について知りたい方はぜひ参考にして下さい。 バイオハザードヴィレッジ攻略班最終更新日:2023.07.11 12:17
DLC購入後にoptionで選択可能
バイオハザードヴィレッジを三人称視点(TPS)で遊ぶためにはDLC「ウィンターズエクスパンション」の購入が必要です。DLCを購入するとゲーム開始前のメインメニューの「OPTION」の「カメラ設定」からいつでも変更できるようになります。
三人称視点と一人称視点の違い
通常時
三人称視点 |
---|
![]() |
一人称視点 |
![]() |
移動時
三人称視点 |
---|
一人称視点 |
戦闘時
三人称視点 |
---|
一人称視点 |
視点はどちらがおすすめ?
ホラー・没入感を求めるなら絶対一人称視点
ホラー要素や物語への没入感をより楽しみたい方は断然「一人称視点」がおすすめです。一人称視点になることで視野が狭くなり、横や背後の状況がわからないという状況がより恐怖や迫力を演出してくれます。自分が実際にその場所にいるような感覚で遊びたい方は一人称視点にしましょう。
画面酔いを避けたい方は三人称視点がおすすめ
一人称視点のゲームをプレイしていると画面酔いをしてしまう方は、三人称視点がおすすめです。三人称視点にすることで視野角が広がりますし、画面の揺れも減少するため一人称視点よりも画面酔いがしにくくなるとのことです。もちろん個人差はあるので適度に休憩を取ったり、自身に合ったプレイを心がけましょう。
三人称視点の注意点
ムービーシーンは一人称視点で固定
三人称視点モードを選択してもストーリーのムービーシーンは基本的に一人称視点のものと同じです。ムービーシーンに入るとイーサンの右後方にからのカメラ視点がイーサンの視点へとフェードインしていきます。
関連記事
![]() |
---|
DLC関連
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
攻略情報
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
収集要素
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
クリア後やりこみ要素
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解説・システム
ストーリー解説と時系列 | PS4・PS5違い |
---|---|
Zバージョンとの違い | トラウマパックの内容と値段 |
難易度による違い | 新要素・変更点 |
操作方法と設定 | セーブのやり方と種類 |
バイオリバースやり方 | - |
事前情報・体験版の攻略
発売日と価格 | 特典・限定版まとめ |
---|---|
評価・レビュー | 体験版『村』 |
体験版『城』 | 体験版『メイデン』 |
1 名無しさん一人称だと激しく酔ったので個人的に三人称視点は必須。 三人称でも探索でカメラを激しく動かすと酔うけど。 Re:2や3では全然酔わなかったけど8は酔いやすい。
書き込みする(1件) ライターやりこみ【トロコン】 バイオハザード0 バイオハザード バイオハザードRE2 バイオハザードRE3 バイオハザード4 バイオハザード7(メインストーリーのみ) バイオハザード8 バイオハザードリベレーションズ(メインストーリーのみ) 【プレイ】 バイオハザード2 バイオハザード3 ラストエスケープ バイオハザード5 バイオハザード6 バイオハザードレジスタンス バイオハザードリベレーションズ2
メンバーの情報を見る - ストーリー攻略チャート一覧
- オープニング
- 村
- 城【前編】
- 城【後編】
- ベネヴィエント邸
- 湖
- 砦
- 工場
- 「父親」
武器
- 武器一覧
- 改造パーツ一覧
- ハンドガン
- ショットガン
- スナイパーライフル
- グレネードランチャー
- マグナム
- アサルトライフル
- SP武器
- 武器のおすすめ
- 無限武器の解放条件
アイテム
- アイテム一覧と入手方法
- トレジャーアイテム
宝(トレジャー)
- ベネヴィエントの副葬品
- 川岸の隠し宝物庫
- マエストロの収集品
- 人食い鬼の略奪品
- 砦の地下に眠る至宝
- ルイザの遺品(首飾り)
- 水車小屋の火薬兵器
- モローの隠し武器
攻略お役立ち記事
攻略記事
- 初心者が覚えておきたいこと
- お金の効率的な稼ぎ方と使い道
- デュークショップのおすすめ
- 食材調達のおすすめ効果
収集要素
- 魔除けの山羊
- 全ファイル
- 金属球の入手場所
- キーピックの入手場所と使い道
- 井戸の場所と入手アイテム
クリア後やりこみ
- クリア後の特典
- 最高難易度(Village of shadows)攻略
- トロフィー一覧
- CP稼ぎとレコード一覧
- 窓の場所
- トイレの場所
- 回復アイテム4回以内
- 狼よ静かに死ね
解説・システム
- PS4とPS5の違い
- Zバージョンと通常版の違い
- 難易度による違い
- 新要素・変更点
- 操作方法とカメラ設定
- セーブのやり方と種類
- トラウマパックの内容と値段
事前情報・体験版
- 発売日と対応機種
- 特典・限定版まとめ
- 「城」攻略
- 「村」攻略
- 「メイデン」攻略
マーセナリーズ
- マーセナリーズ攻略
DLCステージ攻略
- ブラッディヴィレッジ
- ブラッディリバー
通常ステージ攻略
- ヴィレッジ
- キャッスル
- ファクトリー
- マッドヴィレッジ
- ヴィレッジ2
- キャッスル2
- ファクトリー2
- マッドヴィレッジ2
キャラ解説
- クリスの能力と解放条件
- ハイゼンベルクの能力と解放条件
- ドミトレスクの能力と解放条件
クリーチャー・ボス
- クリーチャー・ボス一覧
- 三姉妹
- ドミトレスク
- モロー
- ウリアシュ
- シュツルム
- ハイゼンベルク
- ラスボス
キャラクター
- キャラと声優一覧
- イーサン・ウィンターズ
- クリス・レッドフィールド
- ミア・ウィンターズ
- ローズマリー・ウィンターズ
- デューク
- マザー・ミランダ
- オルチーナ・ドミトレスク
- ドナ・ベネヴィエント
- サルヴァトーレ・モロー
- カール・ハイゼンベルク
掲示板
- 雑談掲示板
- 評価・感想・レビュー掲示板
- 考察掲示板
英語版wiki
- Resident Evil Village Walkthrough & Guides Wiki
2017年に劇場公開されたフルCG映画作品のタイアップ機で、スマスロでの登場となる『スマスロ バイオ..
このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。【バイオハザードヴィレッジ】三人称視点(TPS)にする方法【バイオ8】|ゲームエイト